※こちらの記事では、「コンピューターの利用」に関する中小企業の経営知識の用語をまとめています。
USB 127台まで接続が可能
SATA ハードディスクや光学ドライブを接続するためのインターフェース。PCの電源を切らずに接続が可能。主に内部機器向け。
e-SATA SATAを拡張したパラレルインターフェース。PCの電源を切らずに接続が可能。主に外部機器向け。
PCI コンピュータ内蔵の機器・部品を接続する仕様
SCSI HDDやCD-ROMなど様々な周辺機器に使用されるパラレルインターフェース。数珠つなぎで最大7台まで接続が可能
IDE(ATA) 内蔵ハードディスクなどを接続するために用いられるパラレルインターフェース
IEEE1394(FireWire、i,Link)デジタルカメラ接続などに用いられるインターフェース 最大63台まで接続可能
NAS LAN上に直接接続する補助記憶装置
MIDI 電子楽器の演奏データをデジタル転送するための規格
セントロニクス 主にプリンタ接続に用いられるパラレルインターフェース
シリアルATA PC内部のHDDやCD-ROMなどに接続するシリアルインターフェース。外部機器には使用されない。
パラレルATA 内蔵のディスク装置などを接続する規格 最大2台まで接続可能 IDE(ATA)との違いは規格団体の異なる点
D4 アナログ映像を転送するための端子
インクジェットプリンタ 家庭用プリンタの主流。黒、マゼンダ、シアン、イエローの色を使用。
ドットインパクトプリンタ 文字、図形、バーコードの印刷が可能。カーボンリボンの上から衝撃を与えて印刷。複写伝票の印字に使用される。
熱転写プリンタ インクリボンに熱と圧力を加えることで印刷を行う
レーザプリンタ レーザプリンタ内蔵のドラムにレーザ照射してトナーを固定させてから、ドラムのトナーを紙面へ印刷。
テンキー 数字入力のキーボード群(右下に配置されていることが多い)
トグル入力 同じキーを複数回入力して文字を決定する入力方法
QWERTY配列 一般的なキーボードの配列
101配列 IBM社が採用したキー数が101個のキーボード
106配列 101配列に「変換」「無変換」等のキーを追加したキーボード
JIS配列 日本語入力向けのカナ文字のキーボード配列
Godan配列 主にスマートフォンにて用いられるキーボード配列
SSD 磁気ディスク 使用には双方共にフォーマットがされている必要がある
フォーマット 補助記憶装置をコンピューターから使用可能にするための初期化処理
XGA WXGA ディスプレイやプロジェクタの表示能力を示すときに使用される用語
dpi 解像度を示す単位
(タッチパネル)抵抗膜方式 安価 耐久性低 電圧の変化により測定
(タッチパネル)静電容量方式 高価 耐久性高 電流の感知により測定 手袋での操作不可
有機ELディスプレイ 自発光のため、バックライトは不要
フラットベッドスキャナ コピー機のようにガラス面に原稿を置いて読み取るスキャナ
デジタイザ 相対地を検出する板状の機器とペンまたはマウスの組み合わせ
AGP ビデオカードとメインメモリ間の専用バスの規格 現在の主流はPCI-EXPRESSであり、AGPは旧規格
投稿者プロフィール

- 行政書士三浦国際事務所は、中小企業様(個人事業主様・フリーランス様含)の経営・許認可・書類作成専門の行政書士事務所です。マンパワーの少ない中小企業様は、たったひとつのトラブルにより、倒産まで追い込まれることも多々ございます。当事務所では、事業の継続性を最優先に考慮し、各種ご契約書のご案内及び許認可、経営法務をご案内させていただいております。私の行政書士及び経営者、経営コンサルタントとしての知識と経験を事務所に反映させ、中小企業様のリスクを少しでも軽減させていただけるよう日々精進しております。趣味は、海外旅行で2カ国への語学留学を含め、世界5大陸約30カ国100都市以上への渡航経験があります。家庭では、2児の父で、毎日の食事作りを担当しています。
最新の投稿
記事一覧2022.03.07「比較生産費と貿易理論 貿易政策」中小企業の経営知識
記事一覧2022.03.06「景気動向指数」中小企業の経営知識
記事一覧2022.03.01「需要・供給・弾力性の概念 供給の価格弾力性」中小企業の経営知識
記事一覧2022.02.28「需要・供給・弾力性の概念 需要の価格弾力性」中小企業の経営知識

「中小企業(フリーランス含む)経営に差がつくサービス一覧」 | 中小企業経営に役立つサービスを、当行政書士事務所が厳選してご紹介しています。経営の効率化、リスク軽減に是非ご活用ください。 |

行政書士三浦国際事務所へのご書面作成のご依頼〜ご作成の流れ
お問い合わせの際、大変お手数をおかけいたしますが、箇条書きで構いませんので、現在のご状況及びご希望のご書面に関しましてお伝えいただけますと幸いでございます(ご希望のご書面がご不明な場合には、ご一緒にご検討をさせていただきますのでご安心くださいませ)。担当行政書士よりご連絡
お問い合わせを頂いた後、担当行政書士より速やかにご連絡をさせていただきます。お電話でのご案内をご希望される場合は、お気軽にお伝えいただけますと幸いでございます。また、現在のご不明点及び作成書類に関し、お話をお伺いさせていただけますと幸いでございます(ご相談無料でございます)。ご案内書類の送付
作成書類の詳細をご確認させていただき、ご依頼者様にてご不明点がございません場合には、メールまたはLINE、チャットワーク等のオンラインにてお見積書及びご案内書類を送付させていただきます。お振り込み
お見積書及びご案内書類をご確認いただき、正式なご依頼をいただける際には、お見積書にご記載をさせていただいております当事務所指定口座まで、お振込のお手続きをいただけますと幸いでございます。また、誠に恐縮でございますが、お振込手数料は、ご依頼者様負担とさせていただきます。ご振込確認のご連絡
当事務所にてお振込のご確認をさせていただきます。ご入金のご確認をさせていただいた後、速やかにご依頼者様にご一報を入れさせていただき、ご依頼のご書面作成に着手させていただきます。原案作成及びご共有
お振込から3日以内に原案をご共有させていただきます。また、ご納品形式は、word、Excel、PDF、クラウド上など、ご希望に沿って、ご案内させて頂きます(特にご指定がございません場合には、word形式にてご納品をさせていただきます)。ご修正(ご必要な場合)
原案をご覧いただき、修正点がございましたら、お気軽にお伝えくださいませ。ご依頼者様のご要望に沿えるまで、ご修正をさせていただきます。しかし、誠に恐縮でございますが、ご依頼時にお伝えを頂いておりましたご内容を大幅に変更となる場合には、別途ご案内をさせていただけますと幸いでございます。完成(納品)
原案のご内容とご依頼者様のご意向に相違がございません場合には、完成(納品)とさせていただきます。 完成したご書類は、ご依頼者様のご判断にて、ご自由にご使用頂けます。ご印刷はご依頼者様にお願いさせていただいておりますが、ご希望がございましたら、当事務所にてご印刷後、ご郵送をさせて頂きます(誠に恐縮でございますが、送料はご依頼者様負担とさせて頂きます)。よくあるご質問
Q なぜ、他の行政書士または弁護士事務所に比べて、費用が抑えられているのですか?
A 行政書士三浦国際事務所では、ご依頼〜ご作成〜ご納品までの全てのお手続きをオンラインにてご案内をさせていただいており、対面式の他事務所様と比べて、費用を抑えてご依頼頂けるシステムを構築しております。この点、ご希望の場合、お電話またはビデオ通話でのご案内も可能でございますので、対面式と比べてご書面のクオリティが低くなるということはございませんので、ご安心くださいませ。Q 全国(海外)からの依頼は可能ですか?
A 行政書士三浦国際事務所では、オンラインでのご案内とさせていただいており、全国及び海外から多くのご依頼をいただいております。Q 正本と副本を作成すると2倍の料金ですか?
A 副本とは、一般的に正本の写しを示します。つまり、正本と副本のご記載内容は同一となります。そのため、正本と副本を作成される際にも、料金は同一でございます。Q 依頼後にキャンセルはできますか?
申し訳ございませんが、ご依頼頂いたタイミングにて、作成に着手をさせていただきますため、ご依頼後のキャンセルは不可とさせて頂いております。Q 作成の書類に不備があったらどうなりますか?
A 契約書等の不備が直接の原因で損害を被られた場合は、賠償させて頂きます。報酬額の3倍の額の損害賠償額を予定としております。Q 作成した書類の秘密は守られますか?
A 行政書士には、厳しい守秘義務がございます。そのため、お伝えをいただきました情報の管理を徹底しておりますのでご安心くださいませ。