※こちらの記事では、中小企業の経営知識としての、「プログラミング言語と言語プロセッサ」の用語をまとめています。
HTML HTMLでは、画像や音楽データの細かな動作を指定することはできない。
Ajax webブラウザがサーバとXML形式のデータのやりとりをするアプリケーションの形態。非同期であり、ページ全体を更新することなく、ページ内の一部分を更新できる。
Javascript HTMLファイルの中で記述され、動的なwebページが作成可能
Javaアプレット クライアントからの要求によりサーバからクライアント側にダウンロードされ、webブラウザで実行できるJavaアプリケーション形態のひとつ
PHP データベースと連携したwebページの作成が可能
CSS フォントや文字の大きさ、表示位置などを定義する
java java仮想マシンにて動作し、java仮想マシンが適切に導入されていれば、OSや機種に依存しない。ECサイトやwebサービスページの構築に使用される。特定のOSやCPUなどによらず実行可能。
jQuery 汎用性の高いプログラムを容易に配布可能な形でまとめた、Javascriptのプログラム群
Perl 様々な用途に使用できるプログラム言語。インタプリタを用いるスクリプト言語。CGIの開発に利用されている。
CGI Webサーバが、Webブラウザなどからの要求に応じてプログラムを実行する仕組みの一つ。データベースと連動した動作を記述することができる。ログイン認証を構築できる。
スクリプト言語 プログラミング言語のうち、比較的容易に記述や実行ができるもの
XSL XML文書を様々な形に加工・変換するための言語
マークアップ言語 視覚や文章構造などを記述する言語。HTML等
SSI HTML文書中に特別なコメントを入れ、サーバ側で実行したコマンドの実行結果に置き換えたりするもの
SVG XMLを使用して記述するベクター形式のデータ用の画像形式
ベクター形式 点、線などの数値データを記憶し再現するもの
ラスタ形式 1pixelの点で構成されたもの
ASP webページを動的に作成する技術。HTML内にプログラムを埋め込む
SGML マークアップ言語のひとつ。HTMLの元となったもの。
SMIL XMLによって作られたマルチメディア記述用言語。
XML 文章の見た目や構造を記述するためのマークアップ言語。文書の標準化などのために用いられる。ユーザ独自のタグを定義することができる。取引先企業が多い場合のインターフェース等に利用できる。拡張性、汎用性がある設計が可能。タグの定義をページとは独立に行うことができる。
XSL XML文書の見栄えを記述する文書
XBRL 財務情報を使用できるように標準化されたXMLベースの言語
HTML 終了タグがないものもある。1,670万色を扱える。(HTMLにおける)アンカーとは、ハイパーリンクのリンク元やリンク先を定義するタグを示す。
HTML5 スマホ向けのブラウザに対応したホームページの記述に利用される。
DHTML HTMLの拡張仕様。webページでの動的な表現を追加することができる。
XHTML HTMLをXMLに適合するように直したマークアップ言語
Rudy インタープリタ型のプログラム言語
マルチメディア 複数の情報をひとまとめにして扱うメディア
ソースプログラムから実行プログラムへの変換手順 ソースプログラム→コンパイラがオブジェクトファイルとライブラリファイル(中間言語。バイトコード)に変換→リンカを使用してオブジェクトファイルとライブラリファイルの必要部分を統合してPCで実行可能なファイルを作成する。
バイトコード Java仮想マシンが導入されていれば、CPUやOSに依存せずに実行可能
ジェネレータ 与えられた条件などに基づいてデータやプログラムコードを自動的に生成するプログラム
メモリリーク プログラムが一時的に確保した記憶領域を、不要になってからも解放せず残してしまう不具合
C UNIXのシステム記述言語。
UNIX コンピュータ用のマルチタスク・マルチユーザーのオペレーティングシステムの一種
C# マイクロソフト社が開発したプログラミング言語。C++やJavaの影響を受けた言語。
コンパイラ 高水準言語(人間が記述したプログラム言語)を、コンピュータが実行できる機械語に変換するソフトウェア
FORTRAN 最も古い科学技術計算のために開発された手続き型言語。高水準言語。手続き型言語。
COBOL 銀行システムなどに使用されていた言語。最も古い事務処理向き言語。高水準言語。手続き型言語。
高水準言語 人間が理解しやすい構文で書かれた言語
手続き型言語 コンピュータが実行すべき命令や手続きを順に記述していくことでプログラムを構成する言語
アセンブリ言語 機械語と同じ低水準言語
アセンブラ アセンブリ言語で記述されたコードを、機械語による表現に変換するソフトウェア。開発効率は悪いがハードウェアを直接操作することができる。
BASIC インタプリタ型言語
VB script webブラウザで実行する手続きを記述。
プロキシサーバ 直接インターネットに接続できないコンピュータに代わり、インターネットに接続し、webサイト等に接続するサーバ
言語プロセッサ 人が理解できるプログラム言語を、コンピュータが処理できる機械語に変換する処理
VRML web上で三次元グラフィックスを表現するための言語
xDSL 高速デジタル通信を行うための技術
投稿者プロフィール

- 行政書士三浦国際事務所は、中小企業様(個人事業主様・フリーランス様含)の経営・許認可・書類作成専門の行政書士事務所です。マンパワーの少ない中小企業様は、たったひとつのトラブルにより、倒産まで追い込まれることも多々ございます。当事務所では、事業の継続性を最優先に考慮し、各種ご契約書のご案内及び許認可、経営法務をご案内させていただいております。私の行政書士及び経営者、経営コンサルタントとしての知識と経験を事務所に反映させ、中小企業様のリスクを少しでも軽減させていただけるよう日々精進しております。趣味は、海外旅行で2カ国への語学留学を含め、世界5大陸約30カ国100都市以上への渡航経験があります。家庭では、2児の父で、毎日の食事作りを担当しています。
最新の投稿
記事一覧2022.03.07「比較生産費と貿易理論 貿易政策」中小企業の経営知識
記事一覧2022.03.06「景気動向指数」中小企業の経営知識
記事一覧2022.03.01「需要・供給・弾力性の概念 供給の価格弾力性」中小企業の経営知識
記事一覧2022.02.28「需要・供給・弾力性の概念 需要の価格弾力性」中小企業の経営知識

「中小企業(フリーランス含む)経営に差がつくサービス一覧」 | 中小企業経営に役立つサービスを、当行政書士事務所が厳選してご紹介しています。経営の効率化、リスク軽減に是非ご活用ください。 |

行政書士三浦国際事務所へのご書面作成のご依頼〜ご作成の流れ
お問い合わせの際、大変お手数をおかけいたしますが、箇条書きで構いませんので、現在のご状況及びご希望のご書面に関しましてお伝えいただけますと幸いでございます(ご希望のご書面がご不明な場合には、ご一緒にご検討をさせていただきますのでご安心くださいませ)。担当行政書士よりご連絡
お問い合わせを頂いた後、担当行政書士より速やかにご連絡をさせていただきます。お電話でのご案内をご希望される場合は、お気軽にお伝えいただけますと幸いでございます。また、現在のご不明点及び作成書類に関し、お話をお伺いさせていただけますと幸いでございます(ご相談無料でございます)。ご案内書類の送付
作成書類の詳細をご確認させていただき、ご依頼者様にてご不明点がございません場合には、メールまたはLINE、チャットワーク等のオンラインにてお見積書及びご案内書類を送付させていただきます。お振り込み
お見積書及びご案内書類をご確認いただき、正式なご依頼をいただける際には、お見積書にご記載をさせていただいております当事務所指定口座まで、お振込のお手続きをいただけますと幸いでございます。また、誠に恐縮でございますが、お振込手数料は、ご依頼者様負担とさせていただきます。ご振込確認のご連絡
当事務所にてお振込のご確認をさせていただきます。ご入金のご確認をさせていただいた後、速やかにご依頼者様にご一報を入れさせていただき、ご依頼のご書面作成に着手させていただきます。原案作成及びご共有
お振込から3日以内に原案をご共有させていただきます。また、ご納品形式は、word、Excel、PDF、クラウド上など、ご希望に沿って、ご案内させて頂きます(特にご指定がございません場合には、word形式にてご納品をさせていただきます)。ご修正(ご必要な場合)
原案をご覧いただき、修正点がございましたら、お気軽にお伝えくださいませ。ご依頼者様のご要望に沿えるまで、ご修正をさせていただきます。しかし、誠に恐縮でございますが、ご依頼時にお伝えを頂いておりましたご内容を大幅に変更となる場合には、別途ご案内をさせていただけますと幸いでございます。完成(納品)
原案のご内容とご依頼者様のご意向に相違がございません場合には、完成(納品)とさせていただきます。 完成したご書類は、ご依頼者様のご判断にて、ご自由にご使用頂けます。ご印刷はご依頼者様にお願いさせていただいておりますが、ご希望がございましたら、当事務所にてご印刷後、ご郵送をさせて頂きます(誠に恐縮でございますが、送料はご依頼者様負担とさせて頂きます)。よくあるご質問
Q なぜ、他の行政書士または弁護士事務所に比べて、費用が抑えられているのですか?
A 行政書士三浦国際事務所では、ご依頼〜ご作成〜ご納品までの全てのお手続きをオンラインにてご案内をさせていただいており、対面式の他事務所様と比べて、費用を抑えてご依頼頂けるシステムを構築しております。この点、ご希望の場合、お電話またはビデオ通話でのご案内も可能でございますので、対面式と比べてご書面のクオリティが低くなるということはございませんので、ご安心くださいませ。Q 全国(海外)からの依頼は可能ですか?
A 行政書士三浦国際事務所では、オンラインでのご案内とさせていただいており、全国及び海外から多くのご依頼をいただいております。Q 正本と副本を作成すると2倍の料金ですか?
A 副本とは、一般的に正本の写しを示します。つまり、正本と副本のご記載内容は同一となります。そのため、正本と副本を作成される際にも、料金は同一でございます。Q 依頼後にキャンセルはできますか?
申し訳ございませんが、ご依頼頂いたタイミングにて、作成に着手をさせていただきますため、ご依頼後のキャンセルは不可とさせて頂いております。Q 作成の書類に不備があったらどうなりますか?
A 契約書等の不備が直接の原因で損害を被られた場合は、賠償させて頂きます。報酬額の3倍の額の損害賠償額を予定としております。Q 作成した書類の秘密は守られますか?
A 行政書士には、厳しい守秘義務がございます。そのため、お伝えをいただきました情報の管理を徹底しておりますのでご安心くださいませ。